2018年11月16日金曜日

寂しょう尾根から滝子山(2018,11,14)

コース  笹子駅  ---  桜公園  ---  寂しょう苑  ---  送電鉄塔  --- 
            滝子山(1,620m)  ---  檜平  ---  藤沢子神社  ---  初

                              参加者    7名

   秀麗富嶽(しゅうれいふがく)十二景中4番目の滝子山は、山綾会創立
後25年間で6回の山行をおこなっている魅力のある山である。7回目

となる今回は、初めて「寂しょう尾根」から山頂を目指すコースである。
  入口には「足場危険のため注意」の看板があったが、気にせずに歩

いていたら直ぐに急登の連続となる。さらに、山道は濡れた落葉に覆
われていて歩きづらい。そして、山頂に近づくにつれて岩場となり幾度
も現われる難所では、三点確保をしながら慎重によじ登る。
   尾根を登りつめた所にも下山する登山者に向けて「この先キケン」の
標示がされていた。登ってみて、寂しょう尾根は体力は勿論のこと
岩場への経験と技術を要する熟練者向きであることを痛感した。
   山頂では眺望は無く、昼食後は一気に下山することになる。標高

1,000mの難コースを、3時間で無事に登りつめたことへの想いが、強
く印象にる山行となった。

尾根の入口

急  登

落  葉

岩  場

尾根の終り





 

0 件のコメント: