2023年12月23日土曜日

弘法山&秦野温泉(富士見の湯) (2023,12,18)

実施日 令和5年12月18日(月)

天 候 晴   参加者 14名

  コース 

鶴巻温泉駅・・吾妻山・・善波峠分岐・・

弘法山(235m)・・権現山(243m)・・

浅間山・・名水はだの富士見の湯(入浴)・・

五十嵐商店・・秦野駅

 

12月に入っても温暖な気候と晴天の中、

丹沢山麓のハイキングコースを“温泉付き”

で歩きました。

登山道に積もった落ち葉を踏みしめ、

冬枯れとなった木立は季節の移り替わりを

告げてくれます。

健脚の皆さんコースタイムで弘法山へ、

ここで証拠の写真撮影。権現山展望台では、

西に箱根連山が、霊峰富士はこの季節ならではの

雪を纏ってきた姿を見せていました。

南には三浦半島越しに房総の山々、

相模湾・江の島、遠く伊豆大島・利島・

神津島と東京都島しょ部が、

東に目を移せばランドマーク、

新宿副都心まで見渡せました。 

浅間山登り口で別動組と入浴組に分かれ、

本隊は美肌効果のある名水の湯へ。温泉で疲れをとり、

お座敷“貸し切り”でミニ宴会となり、

「畑でなく、山の話をしようよ~」と百名山踏破の

最長老さんが、

一方「江戸っ子は、酒のつまみは蕎麦だよ」

なんて・・・と、

2時間の長逗留でした。

秦野市内の立寄った五十嵐商店(大正14年建築)

は国の登録有形文化財、

外観の柱頭飾が特徴で当時の姿を残しています。

別動組は、商店併設のカフェでお茶してきました。

この日が無事納めの山行となりました。

会員の皆さま良いお年をお迎えください

権現山展望台から 秦野市 箱根 富士山の眺望

鶴巻温泉駅前出発。 I氏 A氏

アスファルトから登山道へ

吾妻山分岐

落ち葉の絨毯を歩きます

なごり紅葉

吾妻山からの眺望

吾妻山休憩中 1

吾妻山休憩中 2


東海大学の建物?



善波峠に向かいます

善波峠休憩 1

善波峠休憩 2

善波峠休憩 3

善波峠休憩 4

富士と巨木

弘法山遠望中 1

弘法山遠望中 2


ランドマークも弘法山から

2023年最後の集合写真

最後のピーク権現山に向かいます

権現山展望台からの富士山 雪が美しい


風呂上がり ご機嫌の一杯1 K氏 A氏

風呂上がり ご機嫌の一杯2 Iさん Sさん   Mさん


風呂上がり ご機嫌の一杯3 I氏 A氏

風呂上がり ご機嫌の一杯4 Y会長

風呂組 下山組 ここでバイナラ!!

下山組は岩崎商店でお茶して帰宅!!


0 件のコメント: