2017年4月30日日曜日

5 月 度 山 行 計 画

①5月   2日(火)  多摩川沿いを歩こう(C1)
②5月11日(木)  甲州街道を歩く : パート13(C1)
③5月18日(木)  山綾会25周年記念バス山行
                    -1.  三湖台~青木ヶ原樹海(C1)
                    -2.  節刀ヶ岳・十二ヶ岳・鬼ヶ岳(C3)
④5月23日(水)  陣馬山  新人歓迎山行(C1)

2017年4月26日水曜日

牛奥ノ鴈ヶ腹摺山(2017,4,23)

コース     甲斐大和駅 すずらん昆虫館前BT ・・・・ 牛奥ノ鴈ヶ腹摺山
              ・・・・ 小金沢山 ・・・・ 石丸峠 ・・・・ 上氷川峠BT 甲斐大和駅

                           参加者                          7名
  
   昨日降った雪で山肌を薄っすら雪化粧、思いかけない美しい
贈り物に感激しながら、1時間半程で山頂へ。春の日差しの中、
南アルプスや富士山等の展望を楽しむ。
   小金沢山をへての下山はかなりの悪道に悩まされたが、まだ、
吹き前の春の雪山を楽しんだ山行でした。
本日登る山頂付近真っ白です

山名のローマ字の数に注目

大菩薩湖と南アルプスを望む



2017年4月18日火曜日

ミステリーツアー山梨、桜と桃源郷巡り(2017,4,17)

コース 海老名(バス)-海老名IC-ぶどう郷の丘駅、
    (バス)-塩山慈雲寺(いと桜見学)…塩山桃源郷(バス)
    -石和さくら温泉通りー八代町ふるさと公園…
    甲州蚕影桜と古墳…みさか桃源郷公園(バス)-
    道の駅(甲斐大和)-大月ICー海老名IC-海老名
        参加者     22名
4月10日予定していました、光前寺のしだれ桜と中沢花桃の里
山行は花の開花が遅く、1週間予定を延期いたしましたが、前日
の観光協会問い合わせにて、いまだに開花が遅れているとのこと。
そこで究極の選択として、ミステリーツアーに変更しての実施を
行いました、慈雲寺の桜、塩山桃源郷を散策、見頃を迎えた桃、
スモモの花が咲きみだれ、丘一面の花、花に時を忘れ只々美しさ
に満足して歩きました、他の場所でも満開の花に満足、道の駅に
て地場産品の買い物を楽しみ本日の山行を終えました。

塩山桃源郷

甲州蚕影桜と古墳

2017年4月14日金曜日

甲州街道を歩く(2017、4,13)パート12

コース JR韮崎駅…九頭竜大神…桐沢橋東詰…宝蔵寺…
    六里塚碑…牧原…北杜市武川農産物直売センター
    (タクシー)-山高神代ザクラ見学ー日野春駅
        参加者   17名
前回の韮崎、平和観音を仰ぎ見ながら、今日は歩き始めました
歩き始めて早々糀谷、椎茸販売店を覘き買い物、ザックに
入れての街道歩きになりました。町中ではさほど感じません
でしたが、家並みが少しずつ途切れて来たころから南アルプス
八ヶ岳連峰の雪を頂いた山並みに感動と同時に風の冷たさを
感じ、迎え風の強さに耐えながら、街道を進みました。又
タクシーにて天然記念物の山高神代ザクラの花を見学晴天の中
気持ち良い街道歩きになりました。
八ヶ岳連峰

実相寺境内
山高神代ザクラ
今年はいつまでも🌸が鑑賞できました。

2017年4月7日金曜日

草戸山ー城山 カタクリの里 (2017,4,6)

コース JR橋本駅(バス)-青少年センター入口…青少年
    センター…草戸山…城山湖…金刀比羅宮…評議原…
    小松城跡…宝泉寺…城山カタクリの里(散策)🚌ー
    橋本駅
       参加者     17名
1コースにしては青少年センターから草戸山までは、短時間
でしたけど本格的な山登りでした。登山道ではみやまカタバミ
スミレ等の花で癒され、昼食後は里山歩きを1時間程楽しんだ
後カタクリの里に入り🌸、桃花、ミスミソウ、いろいろと
百花繚乱の花を愛でる散策を楽しみました。
山桜
ミスミソウ
カタクリ

2017年4月3日月曜日

花見。バーベキュー親睦会(2017,4,2)

 光綾公園 芝生広場にて陽光に恵まれ、寒さも緩み始めた
公園広場にて桜を愛でながらの、バーベキューを行いました。
左党は花より団子で、会話も弾み春の訪れを仲間と楽しい
ひと時を過ごし、最後にビンゴゲームで盛り上がりました。

       参加者    36名(会員、家族を含む)
光綾公園 芝生広場


2017年4月1日土曜日

4 月 度 山 行 計 画

①4月  2日(日)  花見・バーベキュー親睦会(C1)
②4月  6日(木)  草戸山~城山 カタクリの里(C1)
③4月10日(月)  光前寺のしだれ桜と中沢花桃の里(C1)レンタルバス山行
④4月13日(木)   甲州街道を歩く : パート12(C1)
⑤4月23日(日)  牛奥ノ雁ヶ腹摺山~小金沢山(C3)