2022年4月18日月曜日

大山三峰(20220419)

 天候不良の為中止致しました。





頭高山と泉蔵寺のチューリップ Part1(2022,4,12)

コース

渋沢駅-----稲荷神社-----堂坂の信号-----かりがね神社-----頭高山入口-----頭高山-----白山神社-----泉蔵寺-----若竹の泉-----堂坂の信号-----渋沢駅

天候  晴れ             参加人数 13名 (C1)

 930分渋沢駅集合公園で体操してから出発、車道を歩いてから林間道に入る、涼しい風が吹いて満開の八重桜があちらこちらに咲いてます、10時、衣類調整と水分補給、車道に出て[かりがねの松][祈りの塔]でひと休み、青空と八重桜の下で集合写真。1050分頭高山の山頂へ、1115分昼食、泉蔵寺でチューリップ見学、田んぼ道を歩きホタルの生息地を散策、渋沢駅で解散.ヒルの被害も無く八重桜、チューリップ充分に堪能しました.

頭高山登り口、咲き誇る八重桜の下で

泉蔵寺のチューリップ

もうシャガが咲いていた

山吹の花を食草とする贅沢な奴

オドリコソウ

花々の競演始まる

丹沢の山並み

新緑の山並みと桜 


花の名前忘れました

チューリップ満開でした

チューリップと桜

ホタルの時期もすぐそこです 
今回は被害なしでした 

泉蔵寺チューリップ



2022年4月12日火曜日

令和4年5月山行案内(2022,4,12)

 5月11日(水)

①津久井湖~横浜水道みち パート1(C1)



5月14日(土)

②沼津アルプス(C3)



5月19日(木)

③大山(C2,C3)


5月24日(火)

④花菜ガーデン(C1)





2022年4月3日日曜日

矢倉沢往還~南ヶ丘公園(2020,4,4)

 矢倉沢往還~南ヶ丘公園雨の為中止致しました。


2022年4月2日土曜日

令和4年4月山行案内(2022,4,2)

4月4日(月)
①矢倉沢往還~南ヶ丘公園(C1)


4月12日(火)
②頭高山と泉蔵寺のチューリップ(C1)


4月19日(火)
③大山三峰(C3)





大山南陵パート3(2022,3,30)

コース 

伊勢原駅 バス 大山ケ-ブルBT-----女坂-----下社-----蓑毛越(670m)

    -----高取山(556m)-----聖峰(380m)-----塔の山(203m)-----鶴巻温泉駅

 

天候 くもり     参加人数 10人 (C2)                       

 

今回の山行は活動再開後初めての本格的な山登り山行のため、最初の大山女坂の登りで息が上がった。下社で集合写真を撮り大山南稜の下りにかかる。今回のコースはいつもと逆コースなので登りは女坂だけで後は下り主体となっている。NTTの鉄塔がある百合の台で昼食にした。その後高取山、聖峰、塔の山と廻って15時頃鶴巻温泉駅に到着後解散した。久し振りに上り下りの長い距離を歩き、登山を楽しむことができた。天候も大山の頂上方面は1日中雲に隠れていたが南稜付近は花曇りの登山日和だった。

下社

聖峰からの眺望

大山南稜を行く

聖峰の桜

塔の山

ヒトリシズカ(塔の山)