①10月1日(火)岩殿山(C2)
②10月10日(木)~10月11日(金) 赤城山・日光白根山(C1・C3)合同バス山行
③10月19日(土)弘法山(C1)一般市民を対象とした登山講座実践編
④10月27日(日)御岳山(大塚山~ロックガーデン)(C1)
2019年9月28日土曜日
2019年9月26日木曜日
金時山(2019,9,24)
コース 新松田駅 = 地蔵堂バス停 ・・・ 夕日の滝キャンプ場 ・・・
丸鉢山 ・・・ 金時山(1,212m) ・・・ 公時神社分岐 ・・・ 金時
登山口 ・・・ 仙石バス停
参加者 13名
富士山の絶好の展望地で人気の高い金時山への山行は、昨年
の1月から3度計画されているが、何れも荒天の為に中止となってい
る。9月24日は台風17号が日本海で熱帯低気圧となった影響が多少
残るものの、曇りで時々日も差す山行日和となった。
金時山へ向かう登山道は多いが、今回は夕日の滝から金太郎ハ
イキングコースを経由する玄人好みのコースである。丸鉢山や金時
山山頂での富士山の雄姿に期待していたが、残念ながら雲に隠れ
ていた。また、下山時には天気予報通りに雨がパラツキ、少しの間
ではあるが雨具の着用となった。
小生、金時山には今まで幾度となく登っているが、きつい山の印
象は残っていなかった。然しながら、ハシゴが続く山頂直下の急登
は予想外にきつく、以外と難儀した。体力の低下を実感させる山行
であったが、同時に今後の山行計画を見つめ直す機会となった。
丸鉢山 ・・・ 金時山(1,212m) ・・・ 公時神社分岐 ・・・ 金時
登山口 ・・・ 仙石バス停
参加者 13名
富士山の絶好の展望地で人気の高い金時山への山行は、昨年
の1月から3度計画されているが、何れも荒天の為に中止となってい
る。9月24日は台風17号が日本海で熱帯低気圧となった影響が多少
残るものの、曇りで時々日も差す山行日和となった。
金時山へ向かう登山道は多いが、今回は夕日の滝から金太郎ハ
イキングコースを経由する玄人好みのコースである。丸鉢山や金時
山山頂での富士山の雄姿に期待していたが、残念ながら雲に隠れ
ていた。また、下山時には天気予報通りに雨がパラツキ、少しの間
ではあるが雨具の着用となった。
小生、金時山には今まで幾度となく登っているが、きつい山の印
象は残っていなかった。然しながら、ハシゴが続く山頂直下の急登
は予想外にきつく、以外と難儀した。体力の低下を実感させる山行
であったが、同時に今後の山行計画を見つめ直す機会となった。
夕日の滝 |
ホトトギス |
ガマズミの実 |
山頂直下からの眺望 |
マツムシソウ |
丸鉢山 |
2019年9月18日水曜日
越前岳:呼子岳(2019,9,19)
コース (C3)
海老名セブン前=海老名IC=裾野IC=山神社駐車場…富士見峠分岐…黒岳
…富士見峠分岐…越前岳(1504m)…呼子岳(1310m)…石割峠…
山神社駐車場=裾野IC=海老名IC=海老名セブン前
山神社駐車場=裾野IC=海老名IC=海老名セブン前
参加者 5名 自家用車使用
越前岳は富士山南麓に位置し、愛鷹山山塊の最高峰で日本二百名山に
数えられています。
海老名出発して1時間20分で登山口の愛鷹神社(山神社)
海老名出発して1時間20分で登山口の愛鷹神社(山神社)
に到着、準備体操後、
山神社の鳥居をくぐり小さな神社に安全登山祈願。
山神社の鳥居をくぐり小さな神社に安全登山祈願。
厳かな雰囲気の漂う中、樹林帯を進み富士見峠分岐に、
先ず黒岳を目指し、
先ず黒岳を目指し、
黒岳山頂手前の展望広場から迫力ある富士山の山頂を望み、
山頂へ到着。
山頂へ到着。
富士見峠分岐に戻り、越前岳に向かう途中に富士見台が有り、
ここは昭和13年発行の50銭紙幣に描かれた富士山の
図案とされた場所で有ったがここも、
中腹に雲があり8合目から上の頂は見えるが全容は望めなかった。
ここは昭和13年発行の50銭紙幣に描かれた富士山の
図案とされた場所で有ったがここも、
中腹に雲があり8合目から上の頂は見えるが全容は望めなかった。
越前岳山頂からの眺めは、雲が湧いてきて、晴れているものの、
スッキリした展望は無かった。
昼食後、呼子岳直下の歩きにくい山道を下り、途中、
スッキリした展望は無かった。
昼食後、呼子岳直下の歩きにくい山道を下り、途中、
稜線から、眼下に駿河湾と富士市の市街地を望むことが出来た。
呼子岳山頂で暫し休憩後、割石峠経由下山となったが、
岩の転がる沢筋下りは、
結構大変なものであったが無事全員下山完了出来ました。
岩の転がる沢筋下りは、
結構大変なものであったが無事全員下山完了出来ました。
越前岳登山口 |
三島方面 |
沼津方面 |
裾野方面 |
富士山方面 |
追伸:
9/18予定した山行が雨の予報の為、中止決定しましたが、
折角、計画した山行が中止されると、
同じ山の山行は中々実施されないのが、
今までのパターンで有り、
今回は、一部会員からの要望で直近の天気の良い日に
折角、計画した山行が中止されると、
同じ山の山行は中々実施されないのが、
今までのパターンで有り、
今回は、一部会員からの要望で直近の天気の良い日に
実行提案があり、山行中止連絡時に確認を取り実施しました。
(今回は、自家用車1台 定員5名で実施)
今回の様な試みは、
仕事を持たれている人にとっては、
非常に参加しずらい面がありますが、
山行予備日設定等、含め実施していきたいと考えております。
仕事を持たれている人にとっては、
非常に参加しずらい面がありますが、
山行予備日設定等、含め実施していきたいと考えております。
2019年9月13日金曜日
籠坂峠~立山(2019,9,12)
コース
JR松田駅-(御殿場線)→JR御殿場駅-(バス)→籠坂峠→アザミ平→
立山(1308M)→紅富台→富士高原ゴルフ場-(バス)→JR御殿場駅
参加者 12名
JR松田駅-(御殿場線)→JR御殿場駅-(バス)→籠坂峠→アザミ平→
立山(1308M)→紅富台→富士高原ゴルフ場-(バス)→JR御殿場駅
参加者 12名
今にも雨が降りそうな空模様ではあるが、フジアザミの花を求めて
御殿場線とバスを乗り継ぎ、篭坂峠に降り立つ。昨日までの猛暑が
ウソのように峠は涼しい。それでも歩き出すとうっすら汗がにじみ、
アザミ平に着く頃は、辺りは霧に包まれ眺望もなく、
おまけにフジアザミの姿すらない。
数年前までは、たくさん見られたようだが・・・
おまけにフジアザミの姿すらない。
数年前までは、たくさん見られたようだが・・・
結局、登山口近くの墓地に一株見られただけだった。
気を取り直して霧に包まれた幽玄な森を散策。立山展望台からの
登録:
投稿 (Atom)