2019年6月22日土曜日

檜原村 滝巡り(C1) (2019,6,18)

コース
八王子駅→拝島駅→五日市駅-(バス)→千足バス停→小天狗滝→天狗滝→綾滝→千足→茅倉滝→茅倉滝→払沢滝→吉祥滝→和田向バス停-(バス)→五日市駅

参加者19名       天候:晴れ時々曇り

東京都唯一の檜原村は森林が93%を占めていて50を超える滝もありそのうちの7つ(小天狗滝、天狗滝、綾滝、茅倉滝、払沢の滝、吉祥寺滝、中山滝)を巡りました。綾滝までは登りが続き岩あり、急登あり、小川ありの厳しい山道でした。滝に近づくにつれ涼しい風、空気に包まれ水量も多くたくさんのマイナスイオンに疲れも吹き飛んでいました。マイナスイオンには、血圧、血糖値など下げたり興奮を抑制する力があると言われているようですが皆さんにも効果があれば嬉しいですね!
後半はバスバス通りを歩いて滝巡り、、、前日テレビテレビを見ていましたら私達の乗る予定のバス停に6000千万円かけて作った総ヒノキ作りの話題のトイレがあるという事で和田向バス停でゆっくり休憩、利用してバスに乗り五日市駅で解散しました。
子天狗滝前の渓谷

天狗滝

綾滝

払沢の滝
顔アートと横顔

6千万円の総檜作りの豪華なトイレ

0 件のコメント: