2018年4月15日日曜日

大室山(2018,4,14)

コース JR橋本駅北口(バス)-三ヶ木(バス)-月夜野(バス)-
    みなもと体験館前バス停…久保分岐…大室山…犬越路…
    用木沢出会…県立西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)
    バスー新松田駅
        参加者     8名
丹沢で3番目の標高があるにもかかわらず、行くことが少ない大室山に
道志側から登りました。天気予報は曇りのち雨、登山口のつり橋を渡って
出発しました。新緑の中、一定の傾斜の尾根道を淡々と登り詰め山頂に
着きましたが、そこは一面の霧でで眺望も無く、風も強くなり体感温度
は5.6°C程度で集合写真を撮り早々に頂上を後にした。下りはザレた
場所を通過する場面がが多く緊張の連続であったが予定より早くバス停
に到着した。天候が心配されたが雨に降られる事なく無事下山しました。
道志側は特にアクセスが悪く出会う登山者も無く大室山が奥深い山で
あることを実感しました。
    
大室山登山口にて
スミレ

0 件のコメント: