2018年2月26日月曜日

帷子川ウオーク(2018,2,25)

コース JR横浜線十日市場駅…西公園…若葉台団地…帷子川源流
    …大貫水路橋…長源寺…清来寺…鶴ヶ峰駅
        参加者    17名
気温が上がらず一日寒くて、歩く速度がつい早くねりがちになり
ましたが、それでも会話を楽しみながら歩きました。清来寺には
先月の雪かきの雪が残っていましたが、白梅、紅梅など川沿いや
民家の庭でも見頃で綺麗でした。春の足跡ももうそこまで、来て
いることを感じました。朝の集合時間が皆さん予定より早かった
ので、早く出発したことで、目的地にでの解散が早くなりましたが
楽しいウオークを終える事が出来ました。
若葉台団地脇の尾根道
帷子川源流沿い

2018年2月18日日曜日

大山(2018,2,17)

コース 小田急伊勢原駅(バス)-大山ケーブル駅バス停…追分…
    下社…16丁目…大山(1252ⅿ)…16丁目…蓑毛方面
    下社…追分…大山ケーブル駅バス停
         参加者    6名
久し振りの大山え👟。追分神社にて準備体操をしてまず下社を目指して
山行開始しましたが、久し振りとあって息が上がりなかなか体がついて
きてくれません。下社に着くと先月降った雪が残っており、これから先
はどうかなあと思いましたが、登山道には少し雪が残っていましたが
アイゼンを着けることなく山頂へ、見晴台への下山道はかなり荒れて
いるとの情報で登ってきた道で下山し16丁目より蓑毛方面に向かい
下社を経由してバス停に向かいました。一週間早ければアイゼンが必要
と思いましたました。
残雪が残る下社
山頂の雪景色

2018年2月14日水曜日

渋沢丘陵から吾妻山へ(2018,2,13)

コース  小田急秦野駅…菅原神社…日枝神社…平塚八景・遠藤原
     厳島湿性公園…梅の木幼稚園…せせらぎ公園…釜野隧道
     入口…吾妻山公園展望台…JR二宮駅
          参加者    19名
朝の冷え込みで澄み切った空気の中、真っ青に晴れ渡った空、真っ白
な富士山、くっきりとした丹沢の山並、箱根の山々などを眺めながら
のんびりと、ゆつたり、秦野の渋沢丘陵から二宮の吾妻山まで、
歩きました。途中、民家の庭先からは、満開のロウバイや早咲きの
紅梅、白梅が目を楽しませてくれ、吾妻山の山頂では、菜の花の黄色
と、海の青、富士山の白さとのコントラストに感動しました。心配して
いた風も、さほど強くなく心地よい山行となりました。
ロウバイ
厳島神社
せせらぎ公園の水仙
野菜直売所にて

2018年2月12日月曜日

鐘ヶ嶽(2018,2,8)

コース  本厚木駅 =  広沢寺温泉入口BT  ---  鳥居  --- 
             上杉公内室の墓の墓標  ---  鐘ヶ嶽(561m)浅間神社
             ---  山ノ神隧道  ---  広沢寺温泉  ---  広沢寺温泉入口BT 
             =  本厚木駅
                 参加者    13名
 
 神社で昼食、雪が降ってきました。頂上は雪が積もり滑り
すく、アイゼンを着けて下りです。雪降ったりやんだりで
った。






2018年2月4日日曜日

2 月 度 山 行 計 画

①2月   8日(木)    鐘ヶ嶽(C1)
②2月13日(火)  渋沢丘陵から吾妻山へ(C1)
③2月17日(土)  大山(C2)                           
④2月25日(日)  帷子川ウォーク(C1)

25周年記念バッヂ