2016年10月28日金曜日

甲州街道を歩く パート8(2016,10,27)

コース  JR大月駅・・・大月宿・・・花咲宿・・・初狩宿・・・
      日野宿・・・笹子駅

          参加者     20名
今朝は秋晴れの爽やかなお天気の中、日本橋から100キロ
の地点を通過いたしました。今回甲州街道、花咲宿本陣で
ありました、国指定重要文化財の星野家住宅をご当主の
ご配慮にて、休館でもありまし中、ご説明頂き江戸、明治の
本陣建築当を学ばせていただきました。今まで歩いて来た
コース高尾の小仏峠を越えてからは、左右に見える山々を
見ては、登頂話が話題に上がりながら楽しく今日も1日過ぎ
ました。
花咲宿本陣前にて

2016年10月24日月曜日

登山講習会(2016,10,23)

綾瀬市立中央公民館にて、山綾会として第三回目となる
中高年のための市民登山講座を開催いたしました。
DVD鑑賞後12項目の内容について、説明させていただき
中でも最も参加者の方々には、地図の読み方でコンパスを
使用しての等高線、磁北線の引き方、地図の読み方をお話
させていただき、山岳遭難事故の第一である道迷いを無くす
ように啓発いたしました。三時間と短い間ですが、みなさん
最後まで勉強して、今後の山行に生かして頂く事を願って
おります。
本日は一般参加者の方が4名、会員が4名の参加での講習会
となりました。
講習会

2016年10月21日金曜日

金剛山・宝山(2016,10,20)

コース  藤野駅・・・金剛山(420m)・・・新和田峠・・・鉢岡山(460m)
               ・・・新和田峠・・・宝山(374m)・・・藤野駅

               参加者       12名

    快晴、然も季節外れの暖かい(暑い)中で、金剛山への30分程の
登りでは思いがけない汗を掻くことになった。
    金剛山や鉢岡山、そして宝山の山頂は何れも静寂でひっそりとして
いた。ガイドブックでは名前の良さから宝山を訪れる人が多くなってい
るとのことだが、本年9月30日の笹子雁ヶ腹摺山と同じく、山道では一
人の登山者とも遭遇しない、静かな山行となった。
峰山頂からの眺望

金剛山山頂

宝山山頂




2016年10月17日月曜日

安達太良山・磐梯山(3)

コース 3日目  ホテル - 磐梯吾妻スカイライン - 浄土平 ・・・
                        吾妻小富士 - 綾瀬市内

五色沼付近の紅葉がまだということでコース変更をして磐梯吾妻
スカイラインを利用して浄土平へ、1500m付近から紅葉が素晴ら
しく感動しました。浄土平では吾妻小富士を登り風が強い中展望
を楽しみ帰路に着きました。3日間無事に過ごすことが出来ました。
スカイラインの紅葉

紅葉の中で

吾妻小富士噴火口

安達太良山・磐梯山(2)

コース 2日目  岳温泉 - 八方台登山口 ・・・ 中の湯跡 ・・・
                        弘法清水小屋 ・・・ 磐梯山(1,819m)  ・・・
                        往路を下る ・・・ 八方台登山口 ・・・ ホテル(泊)
朝岳温泉を出発する時は晴れていましたが土湯トンネルを出ると曇り
空となりそして八方台登山口ではついに雨となり雨具をつけての登山
を開始、視界は悪く遠くの紅葉は見えず目の前の木がきれいに色ずい
ているのを楽しみに山頂へ、霧の中で集合写真を撮り下山へ、中の湯
跡からは本降りの雨の中を歩きました。
八方台登山口

弘法清水

霧の中の磐梯山山頂

安達太良山・磐梯山(2016,10,11-13)

コース 1日目  綾瀬市内 - 奥岳登山口 ・・・ 勢至平 ・・・ くろがね小屋
                       ・・・ 峰の辻 ・・・ 牛の背 ・・・ 安達太良山(1,700m) ・・・
                       仙女平分岐 ・・・ 山頂駅 - 山麓駅 - 岳温泉(泊)

           参加者       11名 
    紅葉山行の1日目安達太良山を目指して奥岳登山口を10時に出発、
では紅葉はまだちらほらでしたが、くろがね小屋に近づいて来ると山肌
木々が色づいていました。色づいた木の中の登山道をのぼり、山頂下の
の背では冷たい強風に身が縮む思いをして山頂へ。
   下山はロープウエー駅を目指して歩き、途中紅葉の美しさに足を止める
が何回もありました。
色づいた登山道

紅葉の山肌

安達太良山山頂

2016年10月7日金曜日

最乗寺ー新松田(2016,10,6)

コース  小田急新松田駅(バス)-最乗寺・・・奥の院・・・  
      最乗寺・・・(天狗伝説コース)・・・南足柄神社・・・
      大雄山駅・・・範茂史跡公園・・・アサヒビール工場
      見学(バス)-新松田駅

             参加者     16名
心配された台風が、夜半に過ぎ去り晴天に、今年最後の
夏日予報が伝える中、歩き始めましたが、樹木の中は日差し
が遮られ、涼しさも感じられましたが、昨日の雨で足元は
すべりやすく、奥の院に向かう階段で一汗かきました。
天狗伝説コースからビール工場までは日差しが強く、風も
あまりなく、ビール工場に到着したころには皆さんヘロヘロ
でした、しかし工場見学の後にいただいた一杯のビールで
精気を取り戻し、無事に山行をおえました

最乗寺

2016年10月4日火曜日

10 月 度 山 行 計 画

①10月   6日(木)     最乗寺~新松田(C1)
②10月11日(火)~13日(木)  2泊3日 レンタルバス 泊山行
                               安達太良・磐梯山 紅葉山行(C3)
③10月20日(木)     金剛山・宝山(C2)
④10月27日(木)    甲州街道を歩く : パート8(C1)


◆「中高年のための市民登山講座」を開講します
1992年(平成4年)に発足し、24年目を迎えている
中高年者の山の会「山綾会」主催の市民むけ講
座です。低山から高山までそれぞれのランクに応
じ、安全な登山の心 構え・装備・地図の読み方な
どを講習します。
---------------------------------------------------------------------------
*開催日時    平成28年10月23日(日)  13時~16時  
*会場           綾瀬市中央公民館  3階  講習室
*対象者       一般市民及び山綾会会員
*駐車場について
    当日文化会館隣の第一駐車場は利用が出来ませんの
    で、会館向い側の第二駐車場を利用願いします。
平成27年度市民登山講座より

2016年10月2日日曜日

笹子雁ヶ腹摺山(2016,9,30)

コース  笹子駅・・・笹子雁ヶ腹摺山(1,358m)・・・米沢山(1,357m)
               ・・・お坊山(1,430m)・・・大鹿峠・・・景徳院・・・甲斐大和駅

              参加者       9名

    天気は曇り、秋を感じさせる中での山行となったが、山中は霧の
為に期待していた富士や甲府盆地の展望は得られなかった。
    笹子雁ヶ腹摺山の登山口から頂上までの1時間30分の登りは、
予想以上にきつく難儀した。また、摺山からお坊山までは、急登、急
下降の繰り返しやチョットした鎖場があるなど、変化に富むコースで
あった。そして、山道では一人の登山者とも遭遇しない、稀にみる静
かな山行となった。
霧の中の山道

色ずき始めたナナカマド


笹子雁ヶ腹摺山山頂

お坊山山頂