コース
田代向バス停→最明寺史跡公園(昼食休憩)→松田山ハーブガーデン→新松田駅
天候 快晴 参加者 12名(C2)
春まだ遠く、風は冷たい・・・。快晴の中、寄集落から“松田山みどりの風自然歩道”を歩きました。中津川右岸から冬枯れの山道へ、落葉のじゅうたんを踏みしめる。杉木立の中での長い登り坂は2年間のブランクを試されました。尾根道に出ると裾野を広げる冠雪の富士山、足柄平野、伊豆七島と眺望は抜群でした。最明寺史跡公園は鎌倉期の寺院跡、花の多い園内は未だ冬ごもり。ここでの昼食後、松田山の河津桜へ。途中、ネモフィラ畑で休憩。残念ながら目的の河津桜は開花宣言程度、ピンクに染まる景色は見ることができなかったが、菜の花だけは色鮮やかに歓迎してくれました。
| 松田山ハーブガーデン |
| 最明寺公園 |
| 最明寺へ雪が残る中登ります |
| 桜をバックに菜の花 |
| 今日イチのモチーフ |
| 最明寺公園 凛として咲く |
| 富士山美しい |
| 写真綺麗に撮れたかな? |