2021年4月20日火曜日

活動の開催時期等についてお知らせ。(2021,3,31)

 

会員各位

令和3330日 

山綾会会長山田正志

活動の開催時期等について(お知らせ)

 桜花盛りの季節を迎え会員の皆様如何お過ごしでしょうか。

この1年のコロナ禍で会も昨年3月から今年3月まで活動を休止し、既に1年が経過しております。この間、定例の総会も三密回避のため、書面総会とさせていただき、既にご案内のとおり、議案については、お陰様で会員総員の賛同を得たところであり、改めて御礼申し上げます。

さて活動の再開ですが、32 8日役員会を開催し意見交換の結果、今月22日の緊急事態宣言解除後も感染者数は治まる気配がなく日常生活でも多くの抑制や自粛が求められている状況です。

しかしながら、高年齢者を優先としたワクチン接種が4月中旬以降順次投与される予定とのことから、万全を期し休止期間をもう暫く継続し、8月再開を目途といたしました。

この時期、芽吹き・新緑と年間を通じて自然の変化を目にする絶好の季節ではありますが、会員の皆さまにはコロナ感染予防策は当然ながら、自主トレ等により、体力の維持に努められ、活動の再開に備えていただければと思います。



o休止期間の延長.令和373 1日まで *再開時には改めて周知いたします。



   

*会のホームページには、個人山行の投稿記事を掲載していますので、お立寄りください。(「山綾会綾瀬市」で検索)


*会で加入するスポーツ安全保険は、会開催の山行以外(個人山行は対象外) は適用できませんので、念のためお知らせします。

【今後の日程】

〇役員会: 71 8() 14時から中央公民館






2021年4月15日木曜日

個人山行 秦野駅から愛川ふれあいの村へ(2021,4,6)

個人山行 秦野駅から愛川ふれあいの村へ

 日時/天候

2021.04.06/晴れときどき曇 単独

 秦野駅(99m)→権現山(243m)→弘法山(235m)→念仏山(343m)→高取山(556m)→浅間山(680m)→大山(1252m)→矢草ノ頭(893m)→唐沢峠(805m)→三峰山(935m)→物見峠(630)→辺室山(653m)→土山峠(300m)→仏果山(747m)→愛川ふれあいの村野外センター前BS(174m)

コース(赤線のルートを矢印方向に進行)
コースデータ                        

歩行距離  :約29

最大標高  1,252m(大山)

累積標高+:約2,530m

累積標高-:約2,456m

コメント

秦野駅から稜線沿いに北に進むと日没までに何処まで行けるか?これを試そうと思い昨年11月から2度チャレンジしました。

出発時刻は、下り一番電車が到着する午前5時30分で、まずは弘法山入口(①)へ向かいます。

ここから権現山の展望台を経て弘法山山頂のお堂の脇を念仏山・高取山()に向かいます。(高取山750分着)

次に浅間山(三角点は登山道沿いではなく通信施設の裏にあります)を越え、蓑毛・下社・ヤビツ峠からの道を合わせ大山山頂()に出ます。(大山1020分着)

ここから、宮ケ瀬湖畔の土山峠までは多少上下動はあるものの下りになります。ただし、三峰山は痩せた岩稜帯なので通過には注意しました。(三峰山1210分、辺室山1350分、土山峠1425分着)

11月に来た時は土山峠15時着で日没が迫っているため、仏果山は諦め旧土山峠経由で「道の駅清川」へ下りました。今回は前回より到着が早く日没が遅いため、仏果山()に向かいました。(仏果山165分着)

仏果山からは関東ふれあいの道を通り、愛川ふれあいの村野外センター前BSに下りました。(BS1720分 所要時間11時間50分)

長い一日でした。

秦野から続く稜線は、半原付近を流れる中津川で途切れるためこのあたりが終着点となります。東丹沢のハイキングコースも繋ぎ合わせると様々なコース設定ができるので、ヤマビルがいない4月末頃?まで利用しようかと思ってます。

              参考に今回のコースの標高グラフを添付します。


弘法山公園入口 (秦野駅から1.4キロ稜線の取付き点)

高取山山頂(大山を遠望)



大山山頂(この日は白い霧氷が枝に付いてました。寒い)


仏果山(山頂展望塔より夕暮れの大山を遠望)

2021年4月13日火曜日

個人山行 ミツバ岳~世腑権現山(2021,3、20)

 個人山行 ミツバ岳~世腑権現山

日時 2021,3,20     天候 曇り時々晴れ

コース

駐車場→滝壺橋→ミツバ岳→世腑権現山→ミツバ岳→滝壺橋→駐車場

コメント

土曜日の為駐車場が早く埋まると思い早朝出発。

やはり駐車場は近場から目一杯満車状態登山口から一番遠い駐車場に1台空きあり一安心で出発。

浅瀬入り口に下山して歩道歩きで戻る予定を変更ピストンにする。

滝壺橋から何もない登山道を登る少しずつ三椏が現れる、見頃のようだ。ミツバ岳山頂近くになると道はあっちこっちふみ跡だらけで何処が本筋かわからない?無視して直登ミツバ岳到着。三椏は満開です。曇りの為富士山は雲の中、富士山と三椏の写真を撮りたかったのに残念!直ぐに権現山に出発、途中にも三椏の群生地が有り帰りはここで昼飯とする。権現山に到着後直ぐ下山開始とここでハプニング、話をしながら5分程してどうも景色が違うような?😰相方は歩いたと言い張るのでそのまま10分程下る今度は間違えたと確信する。GPSで確認、一つ先の尾根を下山中相方は強引に藪漕ぎして下山道に戻ろうと主張するが安全の為登り返す。ルート探しに戻りますと、若い相方はあっという間に私を置いて登り返した。呼ぶ声の方角にヒィヒィ登り返すと間違えた何もない分岐点に戻り下山開始、油断大敵である。山頂は人で満杯なので人の少ない三椏群生地でゆっくりと昼飯と写真撮影後下山。

ミツマタ1

ミツマタ2

ミツマタ3👍

ミツマタ4👌

ミツマタ5👌