①11月5日(月) クリーンキャンペーン・大山
A.ヤビツ峠コース(C3)
B.見晴台コース(C2)
C.蓑毛越コース(C1)
②11月 8日(木) レンタルバス山行
筑波山(C2)
③11月14日(水) 滝子山(C3)
④11月20日(火) 旧古河庭園・六義園・とげぬき地蔵(C1)
⑤11月25日(日) 震生湖(C1)
2018年10月30日火曜日
2018年10月26日金曜日
棒の嶺(棒の折山)2018,10,25
コース 綾瀬市内(バス)-海老名ー海老名IC-青梅IC-さわらびの湯
…有間ダム…白谷沢…岩茸石…権次入峠…棒の嶺…権次入峠
…滝の平尾根…さわらびの湯(バス)-海老名IC-綾瀬市内
参加者 13名
好天に恵まれた、さわらびの湯から青空を見上げ車道をゆっくりと
有間ダムへ。周囲の山々に抱かれたダム湖は静かに緑色の水をたたえて
いた。沢の音を聞きながら白谷沢を登つていくと、藤懸の滝、天狗の滝
白孔雀の滝等が現れ、特に左右の岸壁が迫ったゴルジュを抜ける時の
飛び石を渡りながらの遡行、変化に富んだコースに皆満足。一部崩落
の箇所があったが、無事難なく越え、山頂へ。気温が上がり眺望は
わずかにかすんでいた。木の根の飛び出した滝の平尾根を下り、さわら
びの湯で一休みして帰路に着く。紅葉がもう少し進んでいたら文句の
ない山行であった。
…有間ダム…白谷沢…岩茸石…権次入峠…棒の嶺…権次入峠
…滝の平尾根…さわらびの湯(バス)-海老名IC-綾瀬市内
参加者 13名
好天に恵まれた、さわらびの湯から青空を見上げ車道をゆっくりと
有間ダムへ。周囲の山々に抱かれたダム湖は静かに緑色の水をたたえて
いた。沢の音を聞きながら白谷沢を登つていくと、藤懸の滝、天狗の滝
白孔雀の滝等が現れ、特に左右の岸壁が迫ったゴルジュを抜ける時の
飛び石を渡りながらの遡行、変化に富んだコースに皆満足。一部崩落
の箇所があったが、無事難なく越え、山頂へ。気温が上がり眺望は
わずかにかすんでいた。木の根の飛び出した滝の平尾根を下り、さわら
びの湯で一休みして帰路に着く。紅葉がもう少し進んでいたら文句の
ない山行であった。
有間ダム |
2018年10月21日日曜日
弘法山(2018,10、20)
2018年10月17日水曜日
飯綱山。戸隠。鏡池(2018,10,15-16)
コース 2日目 宿(バス)-中社宮前…小鳥ヶ池…鏡池…戸隠神社
奥社…奥社バス停--中社宮前バス停(バス)
-須坂長野東IC-海老名IC-綾瀬市内
戸隠五社の一つ、中社に参拝した後、朝の爽やかな空気の中、人影の
少ない静かな小鳥ヶ池に着く。風がなく穏やかな湖面は、戸隠山と木々
の紅葉を綺麗に映していた。紅葉の雑木林の戸隠古道を辿り、観光客
の多い鏡池に着く。ここから見る戸隠山は圧巻。紅葉を楽しみながら
奥社の髄神門へ。奥社に続く参道の杉並木に圧倒され、本社を参拝し
8,6㎞の道のりを4時間かけて歩き、戸隠名物の美味しいい蕎麦で
昼食を取り帰路に着いた。2日間紅葉を堪能した山行だった。
奥社…奥社バス停--中社宮前バス停(バス)
-須坂長野東IC-海老名IC-綾瀬市内
戸隠五社の一つ、中社に参拝した後、朝の爽やかな空気の中、人影の
少ない静かな小鳥ヶ池に着く。風がなく穏やかな湖面は、戸隠山と木々
の紅葉を綺麗に映していた。紅葉の雑木林の戸隠古道を辿り、観光客
の多い鏡池に着く。ここから見る戸隠山は圧巻。紅葉を楽しみながら
奥社の髄神門へ。奥社に続く参道の杉並木に圧倒され、本社を参拝し
8,6㎞の道のりを4時間かけて歩き、戸隠名物の美味しいい蕎麦で
昼食を取り帰路に着いた。2日間紅葉を堪能した山行だった。
小鳥ヶ池 |
鏡池 戸隠山、本院額は雲の中 |
天明稲荷でジャンプ |
飯綱山。戸隠。鏡池。(2018,10,15-16)
コース 1日目 綾瀬市内(バス)-海老名―海老名IC-須坂長野東IC
飯綱山登山口…一の鳥居…南登山口…飯綱神社…飯縄山
…(往路を戻る)…飯綱神社(バス)-宿
参加者 18名
いっものバス山行の時間より30分早く、北信五山の一つの飯綱山に
出発する。 天気は薄曇り。飯綱山の登山口に降り立つと空気が冷たい
紅葉の登山道を進むと樹間から飯綱山が望め、樹林帯を抜けると、熊笹
の先に葉を落としたダケカンバの幹が白く美しかった。標高1900ⅿ
の山頂は、汗をかいた体には寒く、早々に下山する。飯綱神社にお参り
し、時々見られる下界の景色を眺めながら無事下山。バスで宿に向かう
飯綱山登山口…一の鳥居…南登山口…飯綱神社…飯縄山
…(往路を戻る)…飯綱神社(バス)-宿
参加者 18名
いっものバス山行の時間より30分早く、北信五山の一つの飯綱山に
出発する。 天気は薄曇り。飯綱山の登山口に降り立つと空気が冷たい
紅葉の登山道を進むと樹間から飯綱山が望め、樹林帯を抜けると、熊笹
の先に葉を落としたダケカンバの幹が白く美しかった。標高1900ⅿ
の山頂は、汗をかいた体には寒く、早々に下山する。飯綱神社にお参り
し、時々見られる下界の景色を眺めながら無事下山。バスで宿に向かう
下界と紅葉 |
色ずく笠山 |
熊笹と光りのカーテン |
2018年10月12日金曜日
昭和記念公園 散策(2018,10,11)
2018年10月4日木曜日
2018年10月3日水曜日
10 月 度 山 行 計 画
①10月 4日(木) 箱根外輪山 三国山(C2)
②10月11日(木) 昭和記念公園散策(C1)
③10月15日(月)~16日(火) 1泊2日 レンタルバス山行
飯綱山・戸隠・鏡池(C2)
④10月20日(土) 市民登山講座の実践 弘法山(C1)
⑤10月25日(木) レンタルバス山行
棒の嶺 (棒の折山) (C2)
②10月11日(木) 昭和記念公園散策(C1)
③10月15日(月)~16日(火) 1泊2日 レンタルバス山行
飯綱山・戸隠・鏡池(C2)
④10月20日(土) 市民登山講座の実践 弘法山(C1)
⑤10月25日(木) レンタルバス山行
棒の嶺 (棒の折山) (C2)
登録:
投稿 (Atom)