2016年2月27日土曜日

3 月 度 山 行 計 画

①3月13日(日)  引地川ウォーク : パート2(C1)
②3月17日(木)  明神ヶ岳~明星ヶ岳(C3)
③3月24日(木)  甲州街道 : パート3(C1)
④3月27日(日)  花見 もちつき親睦会(C1)
⑤3月30日(水)  熱海 玄岳(C2)

2016年2月26日金曜日

甲州街道(2016,2,25)パート2


コース  JR橋本駅ー京王線(初台駅)・・・高井戸・・・国領・・・布田
             ・・・京王線、調布駅

             参加者      27名
今朝は橋本駅に近くなる程に、車窓からは家々の屋根にうつすら雪が見られ
ましたが初台駅に到着した時には、雪こそありませんが、曇り空で肌寒い日
になりました。甲州街道のパート2今日も元気に歩いてまいりました。

 
築地本願寺では長名人の墓所にお参り




2016年2月23日火曜日

奥武蔵 物見山~日和田山(2016,2,21)

コース JR八王子駅ー東飯能駅ー武蔵横手駅・・・五常の滝・・・
           土山・・・     北向地蔵・・・物見山・・・駒高・・・(高指山)
           ・・・日和田山・・・高麗本郷交差点・・・高麗駅 

             参加者     10名
2月20日の予定でしたが、天候悪化の為、日程を順延して実施い
たしました。山々は、まだ冬枯れの中だが、山裾の紅白梅は満開
の季節を迎えていた。五常の滝で禊を受け、北向地蔵に願掛けし、
物見山はその名と違って眺望は得られず。標高305ⅿながら日和
田山は、筑波山、スカイツリー、大山、丹沢山系が見渡せ、山頂直
下の金刀比羅神社からは、彼岸花の群生で名高い(巾着田)を眼
下に望み、奥多摩・奥武蔵の山々と都心の高層ビル群を展望する
ことができた。
岩場で多少の緊張感を味わい、高麗の山里へ下山。雲間からの陽
光に春の光を感じた早春の奥武蔵自然歩道9㎞を歩いてきた。
五常の滝
日和田山中腹から望む(巾着田)

2016年2月14日日曜日

引地川ウォーク(2016,2,14)

 本日の引地川ウォークは、天候不良の為中止いたしました。

2016年2月10日水曜日

伊豆伊東 松川湖ー大室山(2016,2,9)

コース JR伊東駅(バス)-八代田バス停・・・(万葉の小径)・・・
           松川湖(奥野ダム)・・・芝広場・・・白川橋・・・さくらの里、
           大室山(お鉢めぐり)・・・伊豆シャボテン公園バス停(バス)
           -伊東駅

            参加者      16名
南風の強い、3月下旬の気温の中、松川湖の湖畔歩きを楽しむ。
まだローバイの花も残っており、梅林では7~8分咲きの紅、白梅を愛で、
さくらの里では、大室山をバックに、寒桜が青空に映えていた。強風のた
め、リフトが運休になり、予定していた大室山のお鉢めぐりは残念ながら
出来ませんでした。
蝋梅の咲く中を歩く
松川湖
寒桜
梅林

2016年2月6日土曜日

大山南稜(2016,2,4)

コース 伊勢原駅 = 大山ケーブルバス停・・・下社・・・16丁目分岐
            ・・・蓑毛越・・・高取山・・・念仏山・・・鶴巻温泉駅

              参加者      9名
立春の当日、予報では晴れとのことだったが、時折り冷たい風が吹く冬
曇りの中の山行となった。途中から山道には踏み固められた滑りやすい
雪が積もっていた為、軽アイゼンを装着して1時間程歩いた。山綾会で
はアイゼン使用の山行は稀であり、夏山の雪渓歩きへの対応など、貴
重な体験をすること が出来た。
軽アイゼンの装着

16丁目からの下山道

女人禁制の碑(立看板)

蓑毛越にて